POLAND・ウッジA
ウッジ第二高校5月報告書
6月 2, 2022 POLAND・ウッジA現地レポート
4月30日から5月9日までお休み マトゥーラ試験でお休みをいただく。 この間に 日本の千里国際高校インターナショナルスクールの生徒との交流会のために スライドとビデオを第二高校の生徒たちが編集して頑張って作成中。三年生Y …
ウッジ第二高校4月レポート
5月 3, 2022 POLAND・ウッジA現地レポート
2年ぶりのお祭りの開催。五百人から七百人のゲスト 4月9日 土曜日 Japan day 書道体験、吉田先生担当。ウクライナへ千羽鶴プロジェクト、折り鶴と日本の戦争から生まれた千羽鶴の歴史紹介 A先生の素晴らしいスライド。 …
2022年2月3月報告書
3月 27, 2022 POLAND・ウッジA現地レポート
2月3日 節分week 節分の文化授業週間 Online授業で 諦めていたが online授業 でも節分の豆まきができる方法を 教師会で教えていただき 行う。1年生の中に 鬼についてポーランドでかかれた分厚い本を持ってい …
2022年1月報告書
1月 29, 2022 POLAND・ウッジA現地レポート
2022 1月10日 初年度 3、4、5日はonline授業に。 日本のお正月についてプレゼンする。出席率が心配だったが まずまず。発言のチャンスを平等に与える しかも 時間通りに終了することが難しい。 1月10日 対面 …
12月報告
12月 31, 2021 POLAND・ウッジA現地レポート
12月6日(月) セントニコラウスの日 サンタクロースの由来に通じる聖人の命日。生徒の幾人かは サンタ帽子で授業受ける。図書室の先生から サンタチョコをいただく。 エバ先生からは マルコヴィエック けしの実のケーキをいた …
2021年度・Lodz 第二高校Academic Year が始まりました。
11月 29, 2021 POLAND・ウッジA現地レポート
2021年 9月5日(日) パラリンピック東京大会の閉幕と同日 ワルシャワ ポーランドへ 偶然にもポーランドパラリンピック選手と同じ飛行機。彼らに囲まれるような座席配置。 機内アナウンスで 彼らを讃える機長からの言葉に拍 …
ウッジ第二高校 12月
12月 23, 2019 POLAND・ウッジA現地レポート
ウッジ第二高校 12月 9月から始まった前期授業も無事12月20日で終了しました。 最後の日は2時限まで授業で、3時限目は各クラスにおいてクリスマスパーティがありました。私は約20名が日本語を選択している1年生の二クラス …
ウッジ第二高校10月報告書
10月 27, 2019 POLAND・ウッジA現地レポート
高校は授業開始から2か月経ちました。 高校の授業は一コマが45分で、1年生のクラスは23名もいるクラスもあります。 14歳の高校1年生(1Pと呼んでいます。)はまだ幼さが残る元気なクラスが多いです。しかし本来なら中学生 …
2019年Academic Yearが始まりました。(9月報告)
9月 29, 2019 POLAND・ウッジA現地レポート
2019ウッジ第二高校赴任: ウッチポーランド語文化研修のあと、すぐウッチ第二高校に赴任し、2週間が経ちました。高校は9月から始まっています。 ポーランドの教育制度が今年度から従来の6・3・3制から8・4制になったため、 …