POLAND・ジェシュフA
第8回ジェシュフ・レポート
6月 3, 2022 POLAND・ジェシュフA現地レポート
5月から6月初旬まで日照時間は着実に伸び、1日16時間になりました(04:30~21:30)。朝夕の気温はまだ10℃前後と少し冷えますが、日中は25℃まで上がります。雨の日は少ないですが、時々降ってもシャワー程度ですぐ上 …
第7回ジェシュフ・レポート
5月 3, 2022 POLAND・ジェシュフA現地レポート
4月は夏時間が定着し昼の時間も次第に長くなってきて、5月1日時点で日の出が午前5時6分、日没が19時51分でした。4月の天気は晴れたり小雨が降ったりの繰り返しでしたが、最近は快晴の日が続き気温も最低が0度を下回る日はなく …
第6回ジェシュフ・レポート
4月 4, 2022 POLAND・ジェシュフA現地レポート
2022年4月3日 3月に入り暖かい日が続き、3月27日には夏時間に切り替わっていよいよ春が本格的になるかと思いきや、4月2日には雪が降って寒い日に逆戻りです。この間、ポーランドでのCOVIDの蔓延は3月に入って落ち着き …
第5回ジェシュフ・レポート
3月 8, 2022 POLAND・ジェシュフA現地レポート
2月に入って暖かい日が続き、雪は視界から完全に消えました。時々思い出したように小雪がぱらつく日がありますが、積もるようなことはなくすぐに消えてしまいます。毎朝の川沿いの散歩でも、白鳥が凍った川の上で戸惑っているようなこと …
第4回ジェシュフ・レポート
2月 3, 2022 POLAND・ジェシュフA現地レポート
月に入って、日没時間がまず遅くなり夜の時間が少しづつ短くなってきました。気温は-15℃~+3℃の間を推移し、雪は時々10cm位積もっては融けるというのを繰り返して、決して大雪は降らないので、雪で交通が麻痺することはありま …
第3回ジェシュフレポート
1月 3, 2022 POLAND・ジェシュフA現地レポート
12月半ばを過ぎて更に日照時間が短くなり、曇天で気温の低い日が多くなりました。そして12月20日を過ぎて2度ほど降雪があり、10センチほど積もった雪は―15℃近い低温のため溶けず、道が滑り易くなって危険です。ポーランドの …
第2回現地レポート
12月 3, 2021 POLAND・ジェシュフA現地レポート
大学の日本語クラスは通常午後4時に始まりますが、外はもう真っ暗で、生徒たちが入室するときの挨拶は「こんばんは。」です。初心者クラス5クラス初級クラス1クラスの計6クラスで、当初1クラス15~16名が登録して約90名ほどで …
第1回現地レポート
11月 5, 2021 POLAND・ジェシュフA現地レポート
ポーランドに来てから早くも1か月が過ぎました。 こちらは秋が急速に深まり、木々が黄色く色づいて日の光に輝く美しい景色が始まったと思ったら、あっという間に木の葉が散り始め、木枯らしのような寒い風が吹きつけるようになりました …
ポーランドの西、ジェシュフに到着しました。
10月 5, 2021 POLAND・ジェシュフA現地レポート
【到着】ジェシュフに9月27日に到着してもう5日になります。ご連絡が遅くなり申し訳ありません。 空港にマテウシ先生が出迎えて下さって、大学の学生寮に取り敢えず落ち着きました。 しかし、長期に滞在する予定の宿舎はまだ改修の …
ジェシュフ工科大学・2021年4月新規開講しました。
9月 18, 2021 POLAND・ジェシュフA現地レポート
新規開講です。 日本語教育が国立ジェシュフ大学から国立ジェシュフ工科大学に移動しました。