日本語教師海外派遣のアイセア
記事
  • HOME »
  • 記事 »
  • 現地レポート

現地レポート

レグニッツア応用科学大学

日本語クラスの進度  2019年度 げんき 進捗状況 初級~第4課 過去の出来事を話せる、日記が書ける 第3~5課 (※ 難聴の生徒なので、彼女のペースで      やっています) 第8~1 …

第3回ジェシュフ工科大学・レポート(最終回)

2022・2023年度「ジェシュフ工科大学」日本語クラスについての最終報告です。 夏学期の受講者数は冬学期に比べて102名から33名へと67.6%減少し、2、3回受講してその後来なくなった学生が少なくありませんでした。 …

ソフィア大学6月のレポート

暑くなりましたが乾燥しているので過ごしやすい時期です。今月で先生方や学生達とお別れ。最期の講義でサプライズのお別れ会。ホワイトボードに感謝の言葉や俳句、イラストそしてプレゼントも沢山頂きました。忘れられない思い出です。ヴ …

ソフィア大学5月のレポート

俄雨が降りますが晴れた日が続き、過ごし易くなりました。露店で苺、さくらんぼ、トマト等が量り売りされています。街路樹や公園の花や新緑が綺麗です。 使用教材:上級へのとびら⭐️会話中心○各課の文法ノートは語彙を使い会話文の作 …

2023年6月 ウッチ大学レポート(最終回)

【スピーチ大会について】 6月3日にスピーチ大会を開催した。実行委員長という立場で企画・運営を担当し、当日は審査員の一員としても参加させていただいた。昨年度の様子を聞いて、今年は早期から準備を進めていたため、特に大きなト …

ブダペスト商科⼤学での活動(2022-2023)

2023年7月14日報告者 土橋 孝之 1 活動期間 (semester) 2022 年 9 月〜2023 年 5 月(実活動期間は後記) 2 活動場所 (1) 名称:ブダペスト商科⼤学 国際経営学部 国際ビジネス外国語 …

イレニアグーラ赴任記 

イレニアグーラ赴任記    石井則子    2023年7月11日 東欧に位置するポーランドは、まだまだ日本人にとって遠い国で、多くの日本の人に知られているのは 首都ワルシャワとショパンが中心ではないだろうか。 ポーランド …

第9回ヴロツワフ・レポート(最終回)

2023年7月3日 第9回ヴロツワフ・レポート(最終回) ヴロツワフ経済大学 小 山 良 夫 ■夏真っ盛り: -木々の緑色が深くなり、日差しも強くなって夏は今が盛りです。でも真夏といっても気温は15℃~25℃位で、湿度は …

ウッジ第二高校 5月6月

ウッジ第二高校よ 5月6月報告 5月 前半 高校卒業試験のため 通常授業なし。1、2、3年生は11連休。 5月13日(土) 午前中、教師会にて 第九回日本語スピーチ大会に向けて 役割決定。  ウッジ市内博物館夜間無料開放 …

2023年4月・5月 ウッチ大学レポート

【授業について】 ・4月12日、久しぶりにオンラインで授業を行った。学生たちは対面授業だと積極的だが、オンライン授業になると状況が一転し、カメラをオフのまま参加する学生が何人も…。指名すると応答はしてくれるため、問題なく …

1 2 3 49 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © ICEA All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.