日本語教師海外派遣のアイセア
記事

POLAND・ブロツワフB

ブロツワフ経済大学 レポートNo5

ホワイトアスパラがおいしい季節となりました。日本では瓶詰めのものしか食べたことがなかったので、茹でたてのホワイトアスパラのおいしさに感激しました。レストランで食べた、ホワイトアスパラとイチゴのサラダ(色の組み合わせがとて …

ブロツワフ経済大学 レポートNo4

本のページをめくるように、突然春がやってきました。電気を消し忘れて寝ちゃったかなと思い起きると、カーテンの隙間から燦々と陽光が降り注いでいました。ヨーロッパの暗い朝とお別れ、待ち望んだ春が来た!と気分の良い日を送ったのも …

ブロツワフ経済大学 レポートNo3

冬学期が終わり、約20日間の休暇に入りました。まず、JLPT受験クラスを担当して気付いたことを書きます。ポーランドにおいては、JLPTの申し込み期間が始まるのが早く、そして短期間であることに注意する必要があります。日本と …

ブロツワフ経済大学 レポートNo2

ヴロツワフへ来て2ヶ月が経ちました。 地図が必要なくなり、スーパーのセルフレジが使えるようになり、ポーランド人の列に混じっても臆することがなくなりました。この2ヶ月は、「自分がマイノリティーになる」という貴重な体験をし、 …

ブロツワフ経済大学 レポートNo1

授業がスタートして1週間が過ぎました。 私の担当はG2(一年生。ほとんどの学生がゼロビギナー)G5(二年生以上。GENKI2の15課まで終了)G6(二年生以上。JLPT対策クラス)の3クラスです。各クラス90分授業が週に …

ブロツワフ経済大学冬学期報告

冬学期を終えての進捗状況 JP01 (ビギナークラス) GENKIⅠ 第4課を終了 G4(after 4semesters)  「できる日本語・初級」第3課スモールトピック2を終了 G6(after 6semesters …

ブロツワフ経済大学11月報告

11月を終えての進捗状況 JP01 (ビギナークラス) GENKIⅠ 第2課を終了 G4(after 4semesters)  「できる日本語・初級」第2課を終了 G6(after 6semesters) 「できるに日本 …

ブロツワフ経済大学10月報告

ブロツワフ経済大学の今年の日本語講座は、10月16日(月)に開講になりました。 私が担当するのは3クラスです ◆JP01 (ビギナークラス) 月・水 16:00~17:30 ◆G4 (after 4 semester ク …

第6回ヴロツワフ・レポート

2023年4月3日 第6回ヴロツワフ・レポート ヴロツワフ経済大学 小 山 良 夫 ■三寒四温: -最近の当地の気候はあまり安定せず、数日最高気温が15℃にもなる暖かい好天の日が続いたと思うと、急に最低気温が零下を下回る …

第5回ヴロツワフ・レポート

2023年3月3日 第5回ヴロツワフ・レポート ヴロツワフ経済大学 小 山 良 夫 ■春の気配: ー今日は3月3日の桃の節句、昼の時間がずいぶん長くなってきたのを感じます。まだ最低気温は-2~-3℃で外を歩くと空気が冷た …

1 2 3 5 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © ICEA All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.