6月活動報告(最終)
1)クラス編成と授業内容
火曜日:3年目対象者 「げんきⅡ」 15課 1クラス 15課終了
1年目対象者 「げんきⅠ」 5課 1クラス 5課終了
水曜日:2年目対象者 「げんきⅠ」 10課 1クラス 10課開始
5年目対象者 「げんきⅡ」 23課 1クラス 23課終了
同上「読み書き編」23課 23課終了
木曜日:1年目対象者 「げんきⅠ」 5課 2クラス 5課終了
計 6クラス
2)授業実施回数及び授業進行状況
火曜・水曜・木曜全クラス2回実施。総授業回数は冬・夏両学期で30回(一部クラスは29回)となったが、概ね大学のスケジュール通り完了した。
1年目クラスは概ね5課まで終了したが、2年目クラス及び3年目クラスは 既習内容の理解にばらつきがあった為、既習事項をやり直す必要が生じ、両学期間で新規に3課分の内容をこなすのが精一杯の状況だった。なお、5年目クラスは「げんき」Ⅱ(会話・文法編及び読み書き編共に)終了。
3)感想
冬・夏両学期30回の授業を何とかやり通したという安堵感あるも、果たして 受講生達が満足出来る内容だったかどうかについては覚束ない。少なくとも 受講生達の日本語学習意欲を刺激するものだったと考えたい。
4)特記事項
夏学期の授業は6月15日で終了し、以後試験期間に入った。当方の担当授業は14日(木)が最終となったので、16日(土)現地を出発し、ワルシャワ滞在後近隣地域を周ってカタール/ドーハ経由にて26日(火)夜帰国した。
以 上

 
