当地は、冬に入ってから曇りか雪で晴れの日はめったにありません。
最低気温は連日マイナスで寒い日が続いていますが、寒さはまだこれからが本番のようです。
さて、12月分の活動報告は下記の通りです。
1.行事
12月14日(金)に大学の大講堂で職員のクリスマスパーティーがあり、招待されて出席しました。
(副市長以下ゲストは名前を呼ばれたので立礼しました。)
各種催し物があり盛大でした。
- 授業
11月に引き続き下記①②の2クラスです。(いずれも10月第2週スタート)
※12月24日(月)~1月2日(水)までクリスマス休暇がありましたので、授業日数は例月より
1日減りました。
①既修者クラス:毎週火曜日 16:30~18:00
(10月初回はアンケート調査と授業の打ち合わせを実施したため、10月授業は実質3回)
・学習者の構成: 10月から同じメンバー3名が引き続き出席しています。
・教材: げんき、げんきの練習問題、ワークブックなど
②初心者クラス:毎週木曜日 16:45~18:15
※試験シーズンが近づくにつれ出席者が減りました。
・教材: げんき、げんきの練習問題、ワークブックなど
3.その他
特に変わったことはありません。引き続きタチアナ先生が十分サポートしてくれています。
生活、健康の方もおかげさまで特に問題ありません。
年末に大和さんご夫妻とタチアナ先生にそれぞれ家に招待して頂き、家庭料理を
ご馳走になりました。(いろいろと気をつかっていただいており、ありがたい限りです。)
日本も大分冷え込んでいるようですので、十分ご自愛ください。
ではまた。

 
