ルセ・ブルガリア
2016.01.17
2016 新たな年明けは雪で迎えたルセ。
4日からの授業は日本のお正月の一部を体験しました。
写真以外にはおみくじ・福笑い、今年の抱負を書きました。




ここに来て、生徒の実態をみて何が出来るのか、日本語担当教師と相談してやる方がいいと思います。
私は前任者のことまったく知りませんし、知りたいとも思いませんでした。それでもやって行けますよ。
生徒たちは可愛いですよ。
いろいろプレゼントももらいました。先週、中国語を選択している生徒からアクリル樹脂で作ったおはなをもらいました。
知らない生徒ですが、廊下で会うとニハオと。中国人教師と間違えています。
2回に分けて二十数名の着物体験
2015.12.14
 日本語能力試験でSofiaへ!
12月6日日本語能力試験でソフィアへ
朝6時にバスでRUSEを出発し、ソフィアへ。
高校生15人試験を受けました。5時間はバスに揺られますので、学生にとってはちょっと大変な状況で試験に向かいました。
ソフィアの帰り、生徒たちは能力試験また続けてやりたいとのこと。熱心でいいことだと言ってあげました。
私がいる限り協力するつもりです。
水墨画と割り箸墨絵
12月2週目に入るとクリスマス気分にわき、学習にも何となく集中しなくなってきた気がします。
高は水墨画と割りばし墨絵、中は折り紙と割りばし墨絵、小はクリスマスカード作りしています。進行中です。






2015.11.16
 RUSE ルセの街
ルセ市は、ドナウ川に隣接する比較的落ち着いた雰囲気の中核都市という印象を受けました。
大きな公園が多く、この時期(11月初旬)は紅葉に目を奪われます。
シュトラウスの曲を連想するドナウ川沿岸は多くの人達の散歩コースで憩いの場になっています。



ドナウ川にある侍彫刻 街並み 黄金の秋



小・中・高が学ぶ学校


古代文字金文を書く ハロウインでの仮装
2015.09.20
 2015.9/20 無事RUSEに到着しました。
★2015年9月17日ブルガリアの観光地があるヴァナ空港に14:55分到着
無事 ルセに到着しました。
乗り継ぎと待ち時間が多かったため、少し疲れましたが、お迎えの先生とあったときはホットしました。学校の運転手さんと一緒でした。
★9月19日は、近隣の公園やドナウ川の遊歩道を歩いて来ました。
写真添付します。

2015.09.20
2015.9-2016.7Academic Year RUSE日本語教師赴任です。
今年度も、RUSEの小中高校一貫校に日本語教師が赴任しました。
よろしくお願い致します。

2015.04.30
ICEAのアドヴァイザー戸川氏ブルガリア訪問
昨日七年生のクラスで初めて黒田節を舞いました。
イレイナ先生から 感動しました。 生徒の十人から踊りを教えて欲しい希望者いるのでよろしくとの注文がありました。これから一休さんの紙芝居劇場の実演を楽しんでいただきます。


シューメン大学訪問



sofia でスピーチ大会。
RUSE~マイクロバスで校長先生以下10数名で首都のソフィアに行きました。
RUSEの高校生は3位に入賞しました。みんなよく頑張りました。
2015.02.22

RUSEの小中高校での日々
                                

あやとり 桜の絵


東洋一」の文字入りパーカーを着て  学生たち
 
   
ブルガリア料理を習いましたパニッツァオーブンで
1時間以上じっくり焼いてできあがり
2015.02.15
バレンタイン折り紙を!
ハッピーバレンタイン‼︎折り紙でハートをみんなで作りました
かわいい小学生の笑顔にこちらも楽しいです。

2015.02.11
RUSEの総合学校は小中高校で!
生徒可愛すぎです
RUSEの総合学校は小中高校で、日本語教育では有名な学校です。
小学生もあいうえおとやっています。
今日は最少年の子達の授業で がぎぐげごです。


2015.02.07
RUSE : TV ”こんなところに日本人”
2月最終の金曜日、
ICEAから赴任の都市RUSEがテレビ東京の”こんなところに日本人”が出ます。
現地にいる旅行社経営の方が出るそうですが、時間があったらご覧ください。
ドナウ川が流れる街RUSE風光明媚な都市です。


 
