☆オンラインだけの講義になりました。教材「とびら」の指導内容について

第5課 (10月)日本人の食べ物「インスタントラーメン発明物語」マンガで読む「カップヌードル」⭐︎ファーストフード、寿司、お米の話⭐︎内容質問⭐︎会話文⭐︎ペアワーク

第6課日本人と宗教「日本人の生活と宗教」多神教、八百万の神「日本の神話 天の岩戸」⭐︎宗教、宗教的習慣、行事、信仰、神話⭐︎日本の色々な迷信⭐︎内容質問⭐︎グラフや図を使って発表する⭐︎会話文 日本の宗教

第7課日本のポップカルチャー「マンガの神様 手塚治虫」「日本語のオノマトペ」⭐︎会話文 困った状況を説明する/苦情や不平を言う

♪内容が豊富で教えながら学んでいます。三年生22名に毎週300〜400字の作文を宿題にし添削して返信しています。来年に向け卒業論文の練習と評価をする為です。会話指導はテーマを決め、毎回自由に発言。大人しい学生には出席を取る時に話しかけて会話。

⭐️研究室の話題

11月14日の大統領選にゲルジコフ学長が立候補して第3位、30%の指示を得ました。リベラル派の指示が増加。上位2名の決戦投票で現職のラデフ大統領が再選されました。1989年に民主化になりましたが、汚職やブルガリアマフィアとロシアマフィアとの連携等、問題は山積み。

⭐️ソフィア中心部観光

大学からの散歩コース。遺跡や歴史的建造物、公園などがあり、宿舎付近の散歩だけでなく街中で新しい発見があり興味深い街並みです。ソフィア大学、アレクサンダル・ネフスキー寺院、聖ソフィア聖堂、モニュメント(無名戦士、サミュエル王の銅像、戦士したボランティアの像)、奇蹟者聖ニコライ聖堂、聖ソフィアモニュメント、ローマ遺跡、シナゴーク、ボヤナ教会、大統領府、旧共産党本部、聖ネジュラ聖堂、聖ゲオルギ聖堂、聖ペトカ教会、セルデイカ遺跡、イヴァンヴァゾフ国立劇場、ヴィトシャn通り、様々な公園。

⭐️ブルガリアのコロナ感染状況

毎日、大使館からメールがあり、人口100万人あたりの過去7日間の死者数世界ワースト2位か1位、累計死者数世界ワースト2位。しかし、通りでは誰もマスクを着用していません。ワクチン接種パスポートやPCR検査陰性証明書があればモールオブソフィアに入館出来るシステムは安心ですが、公共の場(交通機関、店、飲食店など)でもマスクを着用していない方がいるし、ソーシャルディスタンスが守られていないので自己防衛しかありません。

国立ソフィア大学日本語学部

2021年10月ソフィア大学レポート

9月26日にオープンキャンパス。日本語学科についての紹介。日本語、文化、文学、歴史、モダンカルチャー等様々な講義がありました。また、琴、剣道、折り紙、茶道、書道のプレゼンテーション。私は書道と茶道の担当でし

10月1日にアカデミックイヤーが始まり、今年はコロナの影響で一年生だけ参加の入学式でした。学部長から一人一人に入学証書が手渡されました。各先生方の紹介と挨拶。その後、先生方と近くのレストランで交流会。

ソフィア大学日本語学科の先生方(学部長、教授、准教授、講師)は約15名。学生は約100名。皆さん、とてもフレンドリーです。私は三年生、24名を担当。月曜日9:00〜12:00、火曜日11:00〜13:00、木曜日11:00〜14:00の勤務です。2グループに分け対面授業とオンライン授業を同時に行いました。が、10月21日から全てオンライン授業をしています。大学のmoodleを使用しています。テキストは前任者から引き継ぎ、「上級へのとびら」第5課日本の食べ物。語彙、文法、漢字、読み物、内容質問、会話練習など。 N2合格を目指す学生達に良い内容です。オンライン授業になってから作文やエッセイの宿題をメールで提出させ、一人一人に添削して返信しています。

スーパー 

教職員宿舎 リフォームして新品の電子レンジ、冷蔵庫、洋服ダンス、ヒーターを設置。洗濯機は共同使用。ベッドの寝具類はスタッフが洗濯してくれます。24時間管理人がいるので安心。トイレットペーパーを流せないのが難点。部屋の窓からは林、月や星が見え、散歩道や公園が近くにあり、静かで自然豊かな環境です。大学にはトラムとバスを乗り継ぎ、通勤時間は約40分。

カーフランドやリドル、小売店が近くにあり、便利。大学の近くにはモールオブソフィアがあり、生活必需品の他に様々なブランドショップ、カフェ、レストランがあります。

交通機関  トラム、バス、メトロがあります。また、国際、国内航空、長距離の国際、国内バスターミナルがあります。

              日課の散歩道の公園と遊歩道

    トラムで大学へ

    ヴィトシャ山