2023年9月末に始まった前期授業から約2ヶ月半が経ちました。
当初、受講登録者の多かった日本語クラスですが、ひらがな・カタカナで挫折しいつの間にか授業に姿を見せなくなった生徒も出始め、各クラスのメンバーが固定してきました。
ウッジ第2高校では、2名の日本語教師がクラスを分担して対応しており、私は主に初心者クラスを担当者しています。
初心者クラスでは主に
1. ひらがな・カタカナの復習
2. 数字の読み方
3. 助数詞の数え方
4. こそあど
5. 所有格
を行いました。
ワークとして、値札をつけた実物を使っての買い物やメニュー表を見てのオーダー等、お互いが客と店員役をしながら、覚えたフレーズや語彙の定着を図っています。
9月に続き11月にも希望者を対象に日本への研修旅行が行われ、11/26-12/7迄生徒11名、引率教員3名が日本を訪れました。日本では千葉県の現地大学との交流を始め、関西、広島を周遊・周学し、充実した時間を過ごしたようです。
ウッジでは、11/18に初雪が降りました。その後しばらく氷点下の気温が続き春までこのままなのかと思っていましたが、12月に入り雪も溶け、思いの外暖かい日々を過ごしています。
12/21からはクリスマス休暇で、学校は来年1/1迄お休みとなります。
皆様もよいクリスマスとお正月をお迎え下さい。」




原稿は以上です。
