生活

街中あちらこちらで花火が打ち上げられる光景を見ながら年を越しました。美しいと思いながらも、内心火事にならないのかなと少しヒヤヒヤしながら楽しみました。
ジェシュフは年明け早々また寒波が到来し、気温も-16℃まで下がりました。瀬戸内の温暖な地域に住んでいるものにとって積雪の中での生活は初体験で大変ですが、なかなかおもしろいです。こちらの人に倣って、編み上げブーツに、ニット帽+ジャケットのフード、マフラー、手袋で防寒は完璧です。

日本語クラス

3か月が経ち、現在入門各クラス10名ぐらいの出席です。『GENKI』Lesson3からは漢字が始まるので、楽しみながら覚えてもらいたいとの思いから、覚え方のtipsを盛り込んだ漢字オリエンテーションをしました。
Pictogramで木を見せて、「木+木=林、small forest, じゃあ 木+木+木=は?」と聞くと、必ず「big forest!」と返ってきます。「森」を見せると、これまた必ず「えぇ~」「うそでしょ(笑)」という反応があって笑いながら進んでいきました。出てきた漢字を最後に確認すると10個以上あったので、もう10個も覚えられたという満足感を持ってくれたように思いました。