ハノイに来て、約四ヶ月目。冬到来で、ダウンジャケットや、マフラーをしているベトナム人が増えた。教え子が来週からいよいよ、日本の日本企業で働く時期となった。親のような気持ちで送り出す。

【スケジュール】

午前中9:00-11:30、2時間半の授業が月曜日から金曜日まで毎日。加えて、夜18:00-20:00、2時間授業が月曜日から土曜日までほぼ毎日ある。

【内容】

午前中は、日本企業の採用が決定した学生に、日常会話、ビジネス日本語を一人で担当している。日本の国民の祝日、日本の食べ物、文化などをプレゼンしてもらうことを通して、発音矯正や文化理解を取り入れている。

夜クラスは、大学主催のクラスと、企業のクラスとある。ベトナム人の先生とペアを組んで授業を行う。教科書は『大地』他に、問題集、聴解、漢字のテキストがあるので、それを用いている。

これまでに、折り紙、習字、浴衣体験、福笑い、駒回し、海苔試食などを行なった。

学生は理系で、男子学生が多い。

【感想】

熱心、素直、真面目な学生が多い。教員同士の連絡、報告、相談がなく、予定が突然変更する。

言うべきことは言わないと、やっていけないように感じる。以上 (Michiyo Otake)