7月・8月
ヴロツワフに来て早2ヶ月。7月6日(土)に到着。8日(月)には授業がスタートという、とてもタイトなスケジュールでしたが、NAMI財団の方、前任の先生方から事前にzoomやメールで引き継ぎをしていただいていたこと、また現地でもK先生が授業面、生活面の両方において大変丁寧に引き継ぎをしてくださったおかげで、何とかこちらでの生活をスタートすることができました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
【授業について】
夏休み期間は、子どもクラスはお休みです。(9月再開)
担当の大人クラス
◇夏期短期集中コース(7月・8月)各1グループ (月)~(木)全12回
◇初級クラス 週1回 (月)
◇コミュニケーションクラス 週1回 (木)
短期集中コースは、ひらがなの読みやテキスト「げんきⅠ」のあいさつ部分から始まり、基本はテキストを進めていく形ですが、学習者さんのリクエストも取り入れる柔軟なスタイルで行いました。同時に毎回ひらがなを書く練習も数文字ずつしました。練習した文字を使った言葉もいっしょに覚え、次のレッスンの最初にパワーポイントで作ったワードクイズをして定着を図りました。
7月グループは、ゆっくりなら日本語で会話ができる方々だったので、リスニング練習を多くしたいということで、テキストからの素材や自作の岡山の名産についての紹介文を読んで、いくつかの質問に答えてもらう練習をしました。質問を事前に伝えると、聴き取りのポイントが分かり易いようでした。
8月グループは、日本に行かれる機会が多い、またはこれから行かれる予定がある方々で、バス停・駅・ホテルで使える会話のロールプレイ練習などを行いました。
週1の初級クラスも、秋に集中コースと合わせ1グループになる予定なので、テキスト基本の内容は同じですが、集中コースより人数が多いため、リクエストにはあまり応えられていないのが現状です。「もう少しこの練習をしたいので次回もお願いします」などのリクエストには積極的に応えていますが。
3グループともブレイクタイムに学習者さんオススメの日本の歌を、ローマ字歌詞を見ながら歌う日もあります。皆さんとてもお上手で、楽しいです。
コミュニケーションクラスは、日本人の私よりもたくさんの日本の文学作品を読んでいる学生さんもおられ、その知識に圧倒されます。最近では、暑さの話題から「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉が出て、お彼岸やお盆などお墓参りの時期の話に。こちらでは諸聖人の日にご家族でお参りに行かれるそうで、花やズニッチというろうそくで、いっぱいになった美しい墓地の様子を見せてもらいました。
【イベント】
8月24日(土)に「波アイランド」というNAMI財団主催の一大イベントがヴロツワフのスウオドバ島で開催されました。合気道、空手、落語、阿波踊り、よさこい等がステージで披露されていました。こんなにもたくさんの方が日本の文化を深く知って愛してくださっていることに、不思議な感覚と感謝の気持ちが湧いてきました。
日本語のO先生とK先生は美しいゆかた姿で「書道」のブースを担当され、私はオンラインコースのM先生といっしょに「どうぶつカルタ」のブースを担当しました。子どもたち(時には大人も)と動物のなまえを覚えて、いっしょにカルタを楽しみました。9月から担当する子どもさんにも数人会え、嬉しかったです。
どのブースもお客さんの切れ目がないほどの大盛況でした。皆さま、本当にお疲れさまでした!
【ポーランドでの楽しみ】
こちらに着いて驚いたことは、とても緑豊かなこと。公園だけでなく街全体でたくさんの大きな木々を目にします。緑が大好きな私にとっては、とても幸せなことです。
また、ポーランドには美しい教会もたくさんあります。時間を見つけてゆっくりと巡りたいと思っています。