現地レポート
ブロツワフ経済大学 レポートNo4
3月 14, 2025 POLAND・ブロツワフB現地レポート
本のページをめくるように、突然春がやってきました。電気を消し忘れて寝ちゃったかなと思い起きると、カーテンの隙間から燦々と陽光が降り注いでいました。ヨーロッパの暗い朝とお別れ、待ち望んだ春が来た!と気分の良い日を送ったのも …
ブダペスト研修会の報告です。
3月 12, 2025 Kosovo(プリシュティナ)現地レポート
ブタペストの交流基金の主催でご招待でブタペスト研修会に参加ひました。 アイセアでお世話になっているBBSの先生やRUSEの先生にもお目にかかりました。以下会の様子です。
大使館主催の天皇誕生日祝賀会
3月 12, 2025 Kosovo(プリシュティナ)現地レポート
大使館主催の天皇誕生日祝賀会に呼ばれました。 以下1月30日に行われた在コソボ日本大使館主催の天皇誕生日祝賀パーティーの様子を送ります。 大統領も出席され、久しぶりに日本食等御馳走で楽しみました。 …
1月と2月のレポート
3月 6, 2025 Poland・ブロツワフAよくある質問現地レポート
ヴロツワフはクリスマスマーケットとイルミネーションが1月7日迄続き観光客で賑わっていました2月末迄殆ど雪が降らず、降っても直ぐに消えてしまいました。去年より暖冬で地球温暖化の影響を受けています。 初心者クラス 使用教材 …
第5回ジェロナグーラ便り
3月 3, 2025 POLAND・ジェロナグーラ現地レポート
2025年3月3日ジェロナグーラ大学小 山 良 夫 ■少しづつ春の気配が:-夜が明けて日が昇る時間が大分早くなり、この間まで朝起きる頃まだ真っ暗だった外が、ずいぶん明るくなりました。先日、思い出したように降り積もった雪も …
ソフィア大学レポート 2025.2
2月 28, 2025 Bulgaria・ソフィア現地レポート
1 授業について 3年生担当者 1/17(金)で前期が終わり、学生は試験期間に入っていましたが、試験も終わり2/17(月)から後期がはじまりました。後期は前期の続きをやっています。後期は、授業日程の組み換えがあり、授業の …
2月レポート・ブルガリア日本文化センター”心”
2月 27, 2025 Bulgaria ・日本文化センター心 現地レポート
☆授業☆ 2月から新しい土曜日クラスが始まり、何回か代理で授業をしました。 完全に初心者という人は少なく、何かしら日本語に触れた事がある人がほとんどでした。 また、個人授業の生徒とは回を増す毎に親しくなっています。 先日 …
インド・情報技術大学ジャバルプール校開講です。
2月 27, 2025 インド・情報技術大学現地レポート
ジャバルプル工科大学の様子 平松幸則 以前の寒かった日々は既に終わり、2月に入って徐々に気温が上がってきました。今朝は日陰でも27℃になっています。でも、日向を歩いても湿度が低いせいかやたらな暑さは感じず、このジ …
ブロツワフ経済大学 レポートNo3
2月 11, 2025 POLAND・ブロツワフB現地レポート
冬学期が終わり、約20日間の休暇に入りました。まず、JLPT受験クラスを担当して気付いたことを書きます。ポーランドにおいては、JLPTの申し込み期間が始まるのが早く、そして短期間であることに注意する必要があります。日本と …
Foundation “波” 2024.12~
2月 5, 2025 POLAND ・Foundation 波よくある質問
2024年12月、2025年1月〜 ここ波では色々なサークル(部活動、クラブ)があります。 剣道クラブ、将棋クラブ、アニメクラブ、居合道クラブ、歌いましょう(合唱クラブ)、生きがいクラブ(年配者向け健康クラブ)、阿波踊り …


 
