6/13(木)に今期全ての授業日程が終了しました。
5~6月分および最終の報告は以下の通りです。
1.行事
大学行事は特になし。
2.授業 (クラスの状況)
①既修者クラス:
・毎週火曜日 16:30~18:00, 毎週木曜日 18:30~20:00 (2月から週2回)
・授業回数: 10月4回(授業内容打合せ1回含む)、11月4回、12月3回、1月3回
2月(以降週2回)4回、3月8回、4月7回、5月7回、6月4回 合計44回
・出席者数:3名
・学習者の構成: 10月から同じメンバーが継続して出席 (全員社会人)
・教材: げんき、げんきの練習問題、ワークブックなど
・進度: げんき10課終了
・特記事項:
(ⅰ) 5/23 Economiaで休講。
(ⅱ) 3名とも非常に熱心。漢字も上達している。
②初心者クラス:
・毎週木曜日 16:45~18:15
・授業回数: 10月3回(授業内容打合せ1回含む)、11月4回、12月3回、1月3回
2月2回、3月4回、4月4回 、5月2回、6月2回 合計27回
・出席者数:週により1~2名
・学習者の構成:全員ゼロ初級。1名はほぼフル出席。
・教材: げんき、げんきの練習問題、ワークブックなど
・進度: げんき4課途中まで
・特記事項:
(ⅰ) 5/2メーデーに続く連休で休講。5/16、23 Economia及び学生休みで休講。
(ⅱ) 少人数なのでwritingも重視。
③新初心者クラス (19. 2月からの追加クラス):
・毎週火曜日 18:15~19:45
・授業回数:2月2回、3月4回、4月3回 、5月4回、6月2回 合計15回
・学習者の構成:全員ゼロ初級。(一部既修者含む)
・出席者数:4~5名前後
・教材: げんき、げんきの練習問題、ワークブックなど
・進度: げんき2課途中まで
・特記事項:
(ⅰ) 試験シーズンに入り学生の出席が減少。出席している学生は大変熱心。
(ⅱ) 上記初心者クラス同様writingも重視。
3.その他:
・授業日程終了後の6/14に外国語学科の先生方が送別会を開いてくれました。
(毎回我々ボランティアにはしてくれているとのこと。)
・6/19にDeanのアポがとれたので終了の挨拶に伺いました。
(感謝状と記念品を頂きました。)
・在留邦人の大和さん、大村さんにも離任直前にお目に掛かることができました。
お二人には在任中大変お世話になりました。
長い様で終わってみるとあっという間の9か月間でした。
ここは小さな市ですが、歴史も古く自然環境も豊富で、人柄もフレンドリーなとても良い街です。授業、生活ともにとてもやり易かったです。学生も素直な性格の人ばかりでした。
自分自身としては講師として十分に機能できたかどうか自信はありませんが、辻代表はもとより大学の先生・スタッフまた学生にも大いに助けられ、任期を全うできたことに大変感謝しております。